織り方

日頃より着物専門クリーニング店「きもの110番」をご愛好頂き誠にありがとうございます。

新生活はいかがお過ごしでしょうか。
福岡ではコロナウイルスの感染者は抑えられていますが、感染が爆発的に増えている地域もあるので気を付けていきたいですね。

本日はお着物の織り方についてお話します。
染織の世界では、縦に使う糸を「経糸(たていと)」、横に使う糸を「緯糸(よこいと)」と表記します。

また、織りあがった時点で文様のある物と無い物に分けられ、その文様の出し方にも様々な技法があり、呼び名が異なります。
「久留米絣」など地域の名前がついている場合があったり、地域の文化に根強いた技法がありその種類は様々です。
現在では機械で織る場合がありますが、職人による手織りのお着物はとても高価な物になっています。
地域それぞれに文化があるので、守っていきたいですね。

さて、暖かくなってきましたが衣替えはお済みですか?
今はまだ乾燥していますが、これからどんどん湿度が上がっていきます。
衣替えの時期に一度、お着物を確認された方が良いかと思います。

きもの110番では面倒な「虫干し」を代行しております。
お気軽にご利用下さい!

また、丸洗いも20%OFFにてご利用頂けますので併せてご利用下さい。
虫干し代行サービス
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kimono110.jp/info/323/

問い合わせ電話番号
↓↓↓↓↓↓↓↓
092-573-8515